歳末たすけあい募金配分金事業により低所得世帯(在宅者)を対象に見舞金を配付します。
※配布時期は12月末
【対象者】
生活保護世帯と同程度(の収入)にある世帯※ただし、生活保護世帯は除きます。
【見舞金】
1世帯あたり10,000円
世帯員が1人増すごとに1,000円を加算。
【申請書類】
歳末たすけあい見舞金申請書兼同意書
〇申請書は、民生委員・児童委員宅及び諫早市社会福祉協議会にあります。
〇世帯全員の課税証明書(所得額・所得控除の内訳が記されたもの)の添付が必要です。
※手数料が300円かかります。
【申請締め切り】
令和2年11月13日(金)
【提出先】
申請者の居住地域の民生委員・児童委員
【配分の決定】
歳末たすけあい募金の配分委員会で審査し、決定します。
【問い合わせ先】
諫早市社会福祉協議会 地域支援課(電話24-5100)
(歳末たすけあい募金配分金事業とは)
歳末たすけあい募金運動(新年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが、地域で安心して暮らすことができるよう、住民の参加や理解を得て展開するもの)で寄せられた募金をもとに、地域福祉の推進を図ることを目的にさまざまな事業を展開するものです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
活動報告2021.02.12赤い羽根共同募金によるボランティア団体・NPO等への助成のお知らせ
活動報告2021.01.29諫早市ボランティアフェスティバル パネル展のお知らせ
お知らせ2021.01.07弁護士会の「無料法律相談WEEK 分野別相談会」のお知らせ
活動報告2020.12.25第55回歳末たすけあい演芸大会を開催しました!