
新着情報
NEWS
- 
			
	 お知らせ お知らせ災害ボランティア ボランティアバス 参加者募集!ボランティアセンター登録団体「NPO法人有明支縁会」からのお知らせです。 NPO法人有明支縁会は、熊本地震から活動を始め、全国の被災地で活動をしている団体です。現在は、内閣府の「災害対策基本法に基づく被災者援護協力団体」 […]
- 
			
	 お知らせ お知らせ災害ボランティアセンター運営者養成研修~支援の拠点を地域で作るために~長崎県社会福祉協議会からのお知らせです。 災害が発生した時に被災地と被災者を支える災害ボランティアセンターで社協職員と一緒に運営を担っていただける運営者(ボランティア)の育成を目的とした研修会を開催します。 災害ボランテ […]
- 
			
	 Uncategorized Uncategorized「心の花展(HeART展)令和7年度障害者美術手工芸作品展)」今年で39回目を迎える心の花展(障害者美術手工芸作品展)は障害者の日頃の創作活動による作品を、多くの人たちに鑑賞していただくことで、障害者への理解を深めることを目的に毎年開催しております。 今年は、ながさきピース文化祭 […]
- 
			
	 お知らせ お知らせ【助成】公益財団法人 車両競技公益資金記念財団 「令和7年度第2回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動助成」について(公財)車両競技公益資金記念財団が下記助成事業の公募を行います。高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業(10月29日(水)締切)詳細につきましては、下記URLをご確認ください。 http:/ […]
- 
			
	 Uncategorized Uncategorized◆「心の花展 (HeART展) (令和7年度障害者美術手工芸作品展) 」今年で39回目を迎える心の花展(障害者美術手工芸作品展)は障害者の日頃の創作活動による作品を、多くの人たちに鑑賞していただくことで、障害者への理解を深めることを目的に毎年開催しております。 今年は、ながさきピース文化祭2 […]
- 
			
	 Uncategorized Uncategorizedみなさんの温かい気持ちが集まりました~赤い羽根共同募金街頭募金活動~戦後間もない昭和22年に始まった赤い羽根共同募金活動。今年も10月1日から全国一斉に募金活動が始まりました。いただいた募金は、地域の福祉活動や福祉施設の整備など、住民相互の助け合い、支え合いの活動の費用に充てられます。 […]
地域福祉活動
- 
			
	 お知らせ お知らせ災害ボランティア ボランティアバス 参加者募集!ボランティアセンター登録団体「NPO法人有明支縁会」からのお知らせです。 NPO法人有明支縁会は、熊本地震から活動を始め、全国の被災地で活動をしている団体です。現在は、内閣府の「災害対策基本法に基づく被災者援護協力団体」 […]
- 
			
	 お知らせ お知らせ災害ボランティアセンター運営者養成研修~支援の拠点を地域で作るために~長崎県社会福祉協議会からのお知らせです。 災害が発生した時に被災地と被災者を支える災害ボランティアセンターで社協職員と一緒に運営を担っていただける運営者(ボランティア)の育成を目的とした研修会を開催します。 災害ボランテ […]
- 
			
	 お知らせ お知らせ「心の花展(HeART展)令和7年度障害者美術手工芸作品展)」今年で39回目を迎える心の花展(障害者美術手工芸作品展)は障害者の日頃の創作活動による作品を、多くの人たちに鑑賞していただくことで、障害者への理解を深めることを目的に毎年開催しております。 今年は、ながさきピース文化祭 […]
- 
			
	 お知らせ お知らせ【助成】公益財団法人 車両競技公益資金記念財団 「令和7年度第2回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動助成」について(公財)車両競技公益資金記念財団が下記助成事業の公募を行います。高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業(10月29日(水)締切)詳細につきましては、下記URLをご確認ください。 http:/ […]
- 
			
	 お知らせ お知らせ◆「心の花展 (HeART展) (令和7年度障害者美術手工芸作品展) 」今年で39回目を迎える心の花展(障害者美術手工芸作品展)は障害者の日頃の創作活動による作品を、多くの人たちに鑑賞していただくことで、障害者への理解を深めることを目的に毎年開催しております。 今年は、ながさきピース文化祭2 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告子育てサロン 「どーなっつくらぶ」 に行ってきました(^^)/子育てサロン「どーなっつくらぶ」は、「たらみ会館」で毎週 木曜日10:00~13:00まで開催されています。 この日は、諫早市社会福祉協議会で職場体験中の諫早中学校の生徒さんも一緒に参加してくれました! 中学生による読み […]
- 
			
	 活動報告 活動報告住民主体による福祉のまちづくりに向けて~令和7年度第1回地区社協会長会議開催~7月18日、諫早市にある20の地区(校区)社会福祉協議会から会長・事務局長様等が参加し、地区社協会長会議が開催され、地区社協が策定する地域福祉活動計画について活発な意見が交わされました。 地区社協にとって地域福祉活動計画 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告災害に備えて ー災害ボランティアセンター設置運営訓練を実施しましたー5月18日、諫早市において大規模災害が発生した場合に備え、諫早市総合防災訓練が本明川河川敷で行われ、その中で本会は災害ボランティアセンター設置運営訓練を行いました。 地震や台風、豪雨などの大規模な災害が発生した場 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告いきいき応援隊養成研修会を開催しました!いきいき応援隊とは、ふれあいいきいきサロンからの依頼に応じ、1時間程度ゲームやレクリエーションでの応援に出向き、サロンの支援をしていただくボランティアです。 先日、このいきいき応援隊を養成する研修会を開催しました。 本会 […]
- 
			
	 活動報告 活動報告ふれあいいきいきサロン実践者研修会開催しました!地域の高齢者の方々が気軽に集える場所であるふれあいいきいきサロン。ボランティアとして運営している方々も地域の方々です。現在諫早市内には163箇所のサロンが開設されています。 先日、ふれあいいきいきサロンのボランティアを対 […]








 
	
	 
	
	 
	
	_page-0001-725x1024.jpg) 
	
	 
	
	 
	
	 
	
	 
	
	 
	
	 
	
	 
	
	