
新着情報
NEWS
-
活動報告
いきいき応援隊養成研修会を開催しました!
いきいき応援隊とは、ふれあいいきいきサロンからの依頼に応じ、1時間程度ゲームやレクリエーションでの応援に出向き、サロンの支援をしていただくボランティアです。 先日、このいきいき応援隊を養成する研修会を開催しました。 本会 […] -
活動報告
ふれあいいきいきサロン実践者研修会開催しました!
地域の高齢者の方々が気軽に集える場所であるふれあいいきいきサロン。ボランティアとして運営している方々も地域の方々です。現在諫早市内には163箇所のサロンが開設されています。 先日、ふれあいいきいきサロンのボランティアを対 […] -
お知らせ
令和7年度ボランティア活動保険 受付中!
ボランティアの皆さまが安心して活動できるよう、本会では「ボランティア活動保険」を取り扱っています。この保険は、活動中の事故による傷害や賠償責任を補償するものです。 令和7年の受付を開始しましたので、ご希望の方は本会窓口に […] -
Uncategorized
「ふれあいいきいきサロン」活動の充実を目指して~令和6年度第2回地区社協会長会開催~
2月28日に、諫早市にある地区(校区)社会福祉協議会から会長・事務局長様が参加し、地区社協会長会が開催されました。 今回の会議では、高齢者が身近な場所で気軽に集い交流することができ、生きがいや介護予防にもつながる「ふ […] -
お知らせ
「プロボノセミナー」のお知らせ
長崎県県民生活環境課からのお知らせです。 この度、「あなたの“得意”をボランティアに!プロボノセミナー」が開催されます。 プロボノとは、社会的・公共的な目的のために、職業上の経験やスキルを活かして取り組む社会貢献活動のこ […] -
Uncategorized
久留米市校区社会福祉協議会連合会が視察研修に来られました!
2月27日、久留米市から校区社会福祉協議会連合会と社協職員の方々19名が、諫早市における地区(校区)社協の取り組みについて今後の活動の参考にしたいと、本市に視察研修に来られました。 研修では、本会職員から諫早市の地区( […]
地域福祉活動
-
お知らせ
令和7年度ボランティア活動保険 受付中!
ボランティアの皆さまが安心して活動できるよう、本会では「ボランティア活動保険」を取り扱っています。この保険は、活動中の事故による傷害や賠償責任を補償するものです。 令和7年の受付を開始しましたので、ご希望の方は本会窓口に […] -
お知らせ
「プロボノセミナー」のお知らせ
長崎県県民生活環境課からのお知らせです。 この度、「あなたの“得意”をボランティアに!プロボノセミナー」が開催されます。 プロボノとは、社会的・公共的な目的のために、職業上の経験やスキルを活かして取り組む社会貢献活動のこ […] -
お知らせ
長崎県“人間と性”教育研究協議会「第31回性教育長崎セミナー」のお知らせ
ボランティアセンター登録団体「長崎県“人間と性”教育研究協議会」からのお知らせです。 長崎県“人間と性”教育研究協議会は、性教育の実践を通じて、明るい地域づくり、健全な人づくりをめざしている団体です。 この度、「第31回 […] -
お知らせ
ボランティアフェスティバルについてお知らせ
チラシでお知らせしておりました、12:00から予定していた諫早天満太鼓保存会による和太鼓の演奏発表・披露は、中止となりました。 その時間帯には、12:00から12:50まで多目的ホールにて「リユースクローゼットhand […] -
お知らせ
1月26日はボランティアフェスティバルに遊びに来てね!
令和7年1月26日(日)午前10時から諫早市社会福祉会館にて「諫早市ボランティアフェスティバル」が開催されます。 点字や手話などのほかに、今年は新たに、ハンドマッサージの体験やプラ板づくりなど楽しい体験も加わりました! […]
-
活動報告
いきいき応援隊養成研修会を開催しました!
いきいき応援隊とは、ふれあいいきいきサロンからの依頼に応じ、1時間程度ゲームやレクリエーションでの応援に出向き、サロンの支援をしていただくボランティアです。 先日、このいきいき応援隊を養成する研修会を開催しました。 本会 […] -
活動報告
ふれあいいきいきサロン実践者研修会開催しました!
地域の高齢者の方々が気軽に集える場所であるふれあいいきいきサロン。ボランティアとして運営している方々も地域の方々です。現在諫早市内には163箇所のサロンが開設されています。 先日、ふれあいいきいきサロンのボランティアを対 […] -
活動報告
地区社協リーダー研修会開催!
12月16日(月)に、地区社協リーダー研修会を開催しました。 研修会では、実践報告として森山地区社協、有喜地区社協、地域の寄り合い所「めだか」で活動されている方々に、事業を通しての効果や課題などを報告していただきました。 […] -
活動報告
長田地区ひとり暮らし高齢者の集い
今回は、長田地区社会福祉協議会が主催する「長田地区ひとり暮らし高齢者の集い」にお邪魔しました。 長田小学校の児童の皆さんをはじめ、長田地区の保育所やこども園の園児の皆さん、地域の藤志延八幡会の皆さんによる余興が披露さ […] -
活動報告
顔の見える関係づくりに向けて~令和6年度災害ボランティアセンター運営者養成研修~
11月16日、災害ボランティアセンターの運営に携わる運営者を養成することを目的に研修会を開催し、本会と災害時相互応援協定を締結している諫早地区6ライオンズクラブや諫早青年会議所のほか、災害ボランティア個人登録者から23 […]