5月18日、諫早市において大規模災害が発生した場合に備え、諫早市総合防災訓練が本明川河川敷で行われ、その中で本会は災害ボランティアセンター設置運営訓練を行いました。
地震や台風、豪雨などの大規模な災害が発生した場合、被災者の生活復興の支援をする災害ボランティア。迅速かつ効果的に被災者に対する支援活動を行うためには、日頃から支援にかかわる関係機関との連携強化が必要になります。今回は、諫早市内のライオンズクラブや諫早青年会議所の会員様などとともに、災害ボランティアセンターを運営役とボランティア役に分かれ、受付から活動報告までの流れを確認しながら行いました。
参加者一人ひとりが、改めて訓練を行う意義と、日頃から災害に備えておくことの大切さを認識したい一日となりました。
*本会では、これからも災害にも強いまちづくりに向け取り組んでいきます。


